NPA事務局 info@npa-asia.net
*1部から大口までOK!印刷パンフおよびPDFパンフで、ぜひNPAの輪を広めてください。どうぞよろしくお願いいたします♪
開催日:2025年1月20日(月)19:00-21:00
講師:渡部宏樹(筑波大学人社系助教)
[コース04] メディアと社会運動 - ポポリの「映像は世界を変える」
開催日:2025年1月23日(木)19:00-21:00
講師:大山美佐子(韓国・朝鮮人元BC級戦犯者「同進会」を応援する会)
[コース13] 矢野秀喜の強制連行の現場から-在日傷痍軍人、シベリア抑留、BC級戦犯者
開催日:2025年1月27日(月)19:00-21:00 *コース10CENA第6回合同
講師:金東椿(聖公会大学、「よい世の中研究所」所長)
徐載晶(国際基督教大学)そのほか
司会:李泳采
[コース01] 日本と東アジア- 韓国からみた朝鮮戦争の危機構造、[コース10] CENA「今アジアを読む」-タイ・ミャンマー・台湾・インドネシア・韓国から見る2025年
2025年 2月2日 (日) 午後2:00~4:00
*詳細は決まり次第公開します
参加無料
講師:平井美津子(大阪大学・中学校社会科教師)
[コース14]NPAジュニア 平和を創造しよう!-ミライ世代の新たな挑戦Part9 - 戦後80年、日韓国交正常化60年
開催日:2025年1月21日(火)19:00-21:00
講師:韓興鉄(翻訳家)
[コース08-1] 時事ニュースで深読み!韓国社会と韓国語-民衆芸術家故キン・ミンギ追悼(◆第5回 )
開催日:2025年1月25日(土)17:00-19:00 *時間注意!
講師:飯島春光(NPO法人松代大本営平和祈念館・元中学社会科教師)
[コース14]NPAジュニア 平和を創造しよう!-ミライ世代の新たな挑戦Part9 - 戦後80年、日韓国交正常化60年
開催日:2025年1月28日(火)19:00-21:00
講師:永野三智さん(水俣病センター相思社)
[コース09] 環境運動のパブリックヒストリー - 若者気候訴訟、水俣、能登災害
開催日:2025年2月4日(火)19:00-21:00
講師:ユン・ソクナム(アーティスト)、聞き手:岡本有佳
主催:NPA抵抗の芸術と表現・思想の自由コース
開催日:2025年1月22日(水)19:00-21:00
講師:金信鏞(神戸コリア教育文化センター代表理事)
[コース12] 在日コリアンと「私」- 広がる『在日コリアンミュージアム』と歴史の継承
開催日:2025年1月26日(日)19:00-21:00
講師:桜井均(元NHKディレクター)
[コース11] 戦後80年特別企画-アジアの戦争犠牲者への追悼を考える
開催日:2025年1月31日(金)19:00-21:00
講師:木戸衛一(大阪大学招へい教授)
[コース06] 木戸衛一とドイツ現代史 - 「過去」が過ぎ去らない街-ベルリン
講師:大八木賢治(子どもと教科書京都ネット21・私学非常勤講師)、高野晃多(私学高等教員)
[コース05] オープンテラスwith高橋哲哉・白川真澄・教育の現場から
X (旧ツイッター) https://twitter.com/nashinokipa
Facebook https://www.facebook.com/nashinokipa
Instagram https://www.instagram.com/neweraasiapeaceacademy/
第7期では、福好昌治さんの[コース19]軍事問題入門-ウクライナ、アフガニスタン、沖縄、自衛隊 や 安田幸弘さんの[コース06]メディアと社会運動-メディア・アクティビズム などのコースが新登場!
〒275-0002 千葉県習志野市実籾2-10-24 TWIN(ツイン) HOTARUNO(ホタル野)1
*ただし郵送物は下記住所宛にお願いします。〒272-0813 千葉県市川市中山 1-14-2
Tel: 047-455-3334 / Fax: 047-411-6672
月~土14:00〜18:00/その他不在時には留守番電話にメッセージを残していただければ後日スタッフが対応いたします